山に行ってきました2021

2021年

| 2020 | 1月 | 2月 | 3月 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 | 2022 |






2021年1月

★山行:だれでも参加OK


[ 1月1日 ] 1月会山行なし

参加者:未定 ●コメント





2021年2月

★山行:だれでも参加OK


[ 2月1日 ] 2月会山行なし

参加者:未定 ●コメント





2021年3月

★山行:だれでも参加OK


[ 3月1日 ] 3月会山行なし

参加者:未定 ●コメント





2021年4月

★山行:だれでも参加OK


[ 4月4日 ]谷川岳 雪上検定研修(指導員検定の為の実践研修)

参加者:熊谷(係)nn、浅岡



研修の様子


 ●コメント  昨年の続きとして、積雪期を想定した研修を天神尾根周辺で実施。今回はnnさんに同行してもらい、アイゼン無し・有り歩行、ピッケル保持歩行、傾斜面での直登下降をレクチャーしながら理解度を確認しました。その後は、耐風姿勢や様々な姿勢での滑落停止を行い、総仕上げとして支点構築をしながら5ピッチの引き上げ登攀を行い、研修を終えました。
実践を交えながらの研修は勉強になりました、ありがとうございました。       浅岡 記

[ 4月13日 ]鷹取山 CLトレーニング

参加者:ms(係)nt



子不知 電光クラック


●コメント 鷹取山に向かう車中で雨に降られましたが、横須賀に着くとなんと雨が止んでいるではありませんか。鷹取山に着くとまずは支点構築です。セルフビレイを取ってmsさんが支点構築しているのを見学します。その間には晴れ間も出てきました。クライマーとビレイヤーを交代で行いました。今日は曇り空ですが風もなく登りやすかったです。コーヒータイムを挟んだりしながらのんびり登りました。最初は岩がザラザラで手が痛くなりましたが、だんだん気にならなくなりました。そのうち雨が降って来たので、撤収し、まだ物足りなかったので淵野辺のジムでトレーニングして帰りました。 nt 記





2021年5月

★山行:だれでも参加OK


[ 5月1日 ] 5月会山行なし

参加者:未定 ●コメント





2021年6月

★山行:だれでも参加OK


[ 6月1日 ] 6月会山行なし

参加者:未定 ●コメント





2021年7月

★山行:だれでも参加OK


[ 7月1日 ] 7月会山行なし

参加者:未定 ●コメント





2021年8月

★山行:だれでも参加OK


[ 8月1日 ] 8月会山行なし

参加者:未定 ●コメント





2021年9月

★山行:だれでも参加OK


[ 9月1日 ] 9月会山行なし

参加者:未定 ●コメント





2021年10月

★山行:だれでも参加OK


[ 10月2~4日 ]立山三山巡り

参加者:占部(係)、星



剱沢キャンプ場で


●コメント 10/3 室堂に着くと、天気予報は5日が雨に変わっていた。仕方なく池の平を立山三山に変更する。室堂からの雷鳥沢の登りは10月なのに暑くて、とてもキツイ登りだった。紅葉は茶色でがっかりする。剱沢キャンプ場にテントを張る。真ん前に剱岳が見えたけど、茶色でがっかりする。やはり剱岳は純白が素敵だ!
10/4 剱沢から剱御前小屋に登り、別山から真砂岳へと縦走する。次は富士ノ折立だ。立山三山巡りは左右が開けた3000m近い稜線のアップダウンを歩く。大汝山から雄山に着く、雄山には神社があった。岩がゴロゴロした登山道を黙々と一の越におり、室堂に着いた。やっぱり池の平に行きたかった。以前9年連続で登った、積雪の八つ峰主稜とチンネを見たかった!

[ 10月24日 ]高尾山★ 秋の親睦山行
(新人およびお試し参加者の歓迎会を兼ねて)

参加者
◇稲荷山コース:田川(係)nn、青栁、横坂、mj、中村さん(お試し参加)
◇宝珠寺尾根コース:三島(係)熊谷、山下正、浅岡、武井、島田、津田

山の会「親睦会」山荘にて



◇山荘準備-鈴木國、元木
▪山荘集合 14:00~親睦会
●コメント
宝珠寺尾根コース
爽やかな秋晴れの中、私たちは宝珠寺からの静かなコースを歩きました。城山、高尾山の山頂は大賑わいでした。下山はいろはの森から山荘へ向かいました。山荘ではもう一つのグループ皆様とも顔を合わせ楽しい1日を過ごすことができました。山荘の準備いただいた元木副会長、鈴木國昭さん、一同より感謝申し上げます。 (係 三島)
稲荷山コース
稲荷山コース(6号路に変更)
 nnさん、青柳さん、mjさん、横坂さん、お試し参加の中村さん参加で高尾山口から、混雑を避けて稲荷山コースから6号路に変更して歩いてきました。会の山行は久しぶりです。メールのやり取りはあっても一緒に歩く機会がありませんでした。おしゃべりしながら楽しい山歩き。山話会を開いて欲しいと意見がでました。山荘ではお茶会。準備にお疲れ様でした。(係 田川)





2021年11月

★山行:だれでも参加OK


[ 11月7日 ]笛吹川支流 久渡沢  ナメラ沢

参加者:鷲林(係)青野、浅岡

●コメント 快晴。紅葉を楽しむ沢歩きをしてきました。雁坂トンネル手前に車をおいて、舗装された道路歩き。きょうは水量は少なめ。心配していたほど水も冷たくない。鷲林さんが先頭、私、浅岡さんと続く。石堤の所で、ここは前にも来た、と既視感があった。何とかよじ登り、次々と渡渉を繰り返す。一枚岩の河床の上を水がさらさらときらめいて滑っていく。斜度が緩やかなところは私も歩ける。夏のあいだに成長した苔が岩を茶色に見せている。斜度があるとレベルが上がる。いざ、後に続こうとしていると、鷲林さんの手がひらひら、岸を行くようにサインが出る。了解。
昼ごろまで沢を遡り、二俣先の右岸の枝沢に到着。これより沢を離れて西の青笹尾根を目指す。獣道を利用してジグザグに急登を登り、尾根に出る。笹の中にかすかに踏み跡が続いている。落葉したカラマツ林の向こうに雪の富士山が現れた。さらに下るとまだ黄金色のカラマツの林となる。見とれていると、「ここから急になるから気をつけてね」とアドバイスがあった。転がりそうな急坂を下り、細い稜線を歩いて駐車場に。紅葉の沢を満喫しました。
青野 記

[ 11月14日 ]権現山から三森北峰 

参加者:青野(係)鷲林SL、熊谷、元木、秋山、nn、青栁、武井、島田、sz、横坂、中村



権現山山頂で


●コメント 今回の山は権現山。百蔵、扇山の北側に位置する山です。参加人数12名を2班に分けて浅川登山口9時出発。権現山までの登山道は問題なく、山頂で楽しく昼食。
午後の麻生山・三森北峰はバリエーションルートで岩稜を慎重に下ります。岩稜が終わると今度は落葉ですっかり隠れた登山道を目印テープ頼りに前進。携帯の GPSで位置を確認しながら何度か道迷いしつつ、最後は杉平バス停まで全員でダッシュ。

三森北峰の下り



ギリギリ予定のバスに乗り込んで本日7時間の行程終了。今回はひとりではなかなか経験できないてんこもりコースで企画された方々に感謝です。

横坂 記

[ 11月20~22日 ]冬山偵察 常念岳東尾根

参加者:浅岡(係)鷲林

●コメント 高瀬川線の近くに車を止めて出発、しばらくは普通の登山道でしたが1700mぐらいから青笹の藪漕ぎでした。17時に2175m峰で幕営。風もなく快適。
2日目はハイマツと青笹が背丈まであって突破に苦労、7時に出発して前常念に上がりきったのは2時過ぎ。雪は2000mぐらいから確認足首ぐらいの深さでしたが、

常念東尾根上部にて



東尾根を越える時は雪をかき分けて行く感じです。時間もあったので常念岳を往復して前常念の避難小屋に幕営。
3日目は8時に出発、途中から雨でした。予定を変更して三股から下山する形に変更。色々と大変でした・・・。

浅岡 記





2021年12月

★山行:だれでも参加OK


[ 12月5日 ]上高岩山(サルギ尾根)~御岳山

参加者:nn(係)熊谷、元木、秋山、青野、靑栁、武井、三村、小林、中村



上高岩山~ロックガーデン


●コメント 初冬にさしかかった晴天の日、上養沢の登り口で青野さんの掛け声のもと元気よくストレッチを行い二班に分かれて出発。見上げるとずっと続く枯れ葉まみれの急な斜面をグイグイと登りました。上高岩山手前の景色の良い展望テラスで久々に全員で楽しく黙食…?。


破線ルートに若干ビビりながら御岳山を目指しました。途中、天狗岩に全員取り付き、神様を撫でた後、贅沢なホットワインで乾杯し「ハセツネ」(長谷川恒男)のレリーフ前で笑顔の撮影会。晴天、充実の山行に感謝しロープウェイで下山しました。

三村 記

[ 12月19日 ]忘年山行 倉岳山(3コースから山頂集合 企画担当:元木)

倉岳山に集合

倉岳山に集合


●概要 ようやく会山行が再開、今年一年を無事に過ごせた事に感謝して忘年山行が計画されました。当初の三頭山から変更して 富嶽十二景第9番 倉岳山 へ。久しぶりに参加された皆さんの笑顔が輝いた1日でした。 参加者:計25名(別途記載)

[ 梁川駅コース ]梁川駅~立野峠~倉岳山~穴路峠~高畑山~鳥沢駅

参加者:靑栁(係)浅岡S、元木、広橋、平、三村、中村、安澤(お試し参加)

梁川駅コース

●コメント 梁川駅から出発し林道から沢沿いの道を登り、立野峠に出る。眺めの良い尾根道だが、富士山に雲が懸っていて残念。最後の急坂を登り切り、倉岳山に一番乗り。山頂で会の皆と歓談する。下山は高畑山を経由して鳥沢駅へ。天気に恵まれとても良い忘年山行だった。 青栁 記

[ 鳥沢駅コース ]鳥沢駅~穴路峠~倉岳山~立野峠~梁川駅

参加者:横坂(係)三島S、山下日、占部、山下正、鈴木國、高橋、島田、mj

鳥沢駅コース

●コメント鳥沢駅から登山口まで2.5kmの舗装路歩き。霜柱でキラキラした登山道を歩き陽の当たる稜線に出れば1時間弱で山頂。昼食と久しぶりに会う方々との短く忙しい歓談の後下山開始。電車1本遅らせてのんびり下りる。駅前の酒屋さんにもちょっぴりお世話になりました。  横坂 記

[ 浜沢バス停コース ]浜沢バス停~立野峠~倉岳山~穴路峠~鳥沢駅

参加者:武井(係)熊谷、和唐、木下、木内、田川、SZ、菱山(お試し参加)

浜沢バス停コース

●コメント浜沢バス停前にある、まんじゅう屋さんの蒸したての酒饅頭をいただいて出発。小学校脇の登山口から登り、途中までは沢沿いに付きつ離れつ登り、やがて落ち葉の道を立野峠へ。峠では梁川駅からの靑栁グループに出会う。倉岳山頂からは雲がかかっていましたが富士山も見えた。昼食をとり、お試し参加の方2人が紹介されるなか全員自己紹介。集合写真を撮り山頂にて解散、下山しました。師走で慌ただしい中でものんびりゆったりした登山ができて、楽しい忘年山行となりました。    武井 記





[ 12月30日~1月1日 ]北アルプス 常念岳

参加者:浅岡(係)鷲林


●コメント 須砂渡ゲート前に車を止め、雪がパラパラと降る中で林道を歩く。三股に着いた時点で前常念の石室までは時間が足りなかったため、三股にて幕営。翌日、ワカンラッセルしても前日からの雪で思うように進まず、1760m地点あたりで断念。深さにして1メートル程はあったかと思います。三股に戻り、年越しそばや日本酒で紅白を聞きながら年越しを迎えました。元旦は担いで来たおせちを囲みながら新年を祝い、ほりでーゆ~四季の郷に寄って温泉に浸かり、次回のリベンジを誓いました。
浅岡 記