投稿記事(blog)

沢じまいにナメラ沢へ

 2018年10月14日 今年の沢登りもおしまいの時季。Sさんのご友人の車を出して頂き、笛吹川支流の久渡沢ナメラ沢へ計4名で行って来ました。 前夜からの雨でも中止を言い出せず出発したが終始曇り空のなか追い打ちをかける昼食中の雨降りにはさすがにへこたれ、沢を戻ろうかとも思いました。しかしSさんの「さぁ行きましょう」の声に励まされ予定通り青笹尾根に這い上がって無事に下山する事ができました。 
 前回7月16日に時間切れで沢を引き返したメンバーの皆さまには、今回行って来れた事で申しわけなく心残りがあります。そこで来年の春もこの沢を計画したいので、その際はよろしくお願い致します。

WASHI  記

コースタイム
10/14 京王八王子 6:30⇒高尾IC⇒勝沼IC 7:50⇒雁坂トンネル駐車場 8:30→峠沢少し上からナメラ沢に戻る 9:10~9:40→5m滝 9:50→中ノ沢分岐10:10→二俣 昼食11:40~12:10→すぐ上の1700m付近から右岸の枝沢を青笹尾根に這い上がる12:45~13:05→防火帯13:40~14:00→1466mから久渡沢寄りへ14:25→細尾根を南下し久渡沢を渡渉すぐで雁坂トンネルP 15:40~16:10⇒笛吹の湯(510円)⇒(中央道談合坂車線規制20km通過1時間)⇒高尾IC⇒京王八王子 20:30

ナメラ沢入渓してすぐの5m滝は、10/31の台風24号のせいか水量多い  (9:50)
右から流れ込む中ノ沢を見送り進むと傾斜のゆるい快適なナメが次々と現れる (10:20)
沢は倒木や枯葉で、訪れるたび様相が変わります。 
今回水量は多いが思っていた程水は冷たくなかった。
標高1680m二俣出合は立木が少なくなったようで以前より広く感じる。 
昼休みしてたら雨がひどくなったので昼食も早く切り上げ出発 (12:10)
本流は二俣の左手を行く。
すぐ出て来るナメは快適に登れる
そのナメを上がってすぐの左手の枝沢を詰めることにする。
傾斜がきつい
青笹尾根に這い上がって沢装備を解く (12:45)
尾根を忠実に下ると1657mの防火帯の切り開きにでる (13:40)
1466m辺りで、やや左手の久渡沢方向の尾根を下ることにした (14:25)
細く痩せて両側が切れ落ちている尾根を滑らないように慎重に下る。
雁坂トンネル駐車場の手前で久渡沢をじゃぶ² 渡渉して車に戻りました (15:40)

【参考写真】2005年6月19日の沢研修 ナメラ沢5m滝

【参考写真】2015年6月7日の沢研修 ナメラ沢5m滝 水量少ない

コメントをどうぞ

  (必須)