ようこそ、八王子山の会へ!
新着情報
- 2023.1.11
- 『新しい年を迎えて』
2023年。新しい年が来ました。その昔、我国の農村で一か所に集まり行なわれていた年始の行事は、江戸という街で年始回りに変化し、明治になると郵便事業が発達して年賀状により全国宛に年始の挨拶をする習慣が広まり、今はメールで世界中の人が国も言語も越えて年始の挨拶を交わしています。世界平和の夢までもう一歩の所に至りながら戦争や核、環境破壊などの地球的諸問題の渦中に突入しています。
いま人々は物質的豊かさや経済の追求に偏った生き方の仕様を省みて、多様な価値を認め合う共存へとステップアップする過程で去華就実の「SDGsの壁」と格闘をしているかのようです。自然環境の維持という課題の前で、いみじくも自然回帰への象徴的な営みである登山を愛好する私たち。今年もそれぞれのスタイルで山に向かい、深めた自然回帰の経験を持ち寄り、時代の先端の井戸端で「山の話」を語り合いましょう。
八王子山の会 会長 佐野聖文 - 2022.11.23
- 『高尾山 山の会山荘で 餅つきをおこないます』
期日: 2022年12月4日(日) 13:00~15:00 (費用負担なし小雨決行)
・当日、役員が朝から山荘にいますのでお手伝いや13時過ぎのつきたて餅のご賞味などに随時参加下さい。
・周辺の山歩きなど随意に組み合わせて、また会友会員に関わらずのご参加を歓迎します。
・食器割りばし等は誤用を避けるため各自ご用意願います。
・アルコールお酒の持込みはご遠慮願います。(適度な間隔を空けて黙食を基本とします)
・大根おろし、あんこ等は用意します。
・20名以上のお餅を提供できる予定ですが、早めに無くなる場合もありますのでご理解下さい。
・餅つきは、マスク、調理用手袋、三角巾や帽子、消毒等の感染症対策を徹底します。
【 緊急のお問い合わせ:佐野会長 tyffs324@ybb.ne.jp 080-2558-7781 】
八王子山の会 役員会 - 2022.5.22
- 「令和4年度の役員改選についてのお知らせ」
会長交代挨拶
会員の皆様へ
5月21日に開催されました令和3年度八王子山の会定時総会にて、事業報告、収支決算報告、新年度予算案が承認され、令和4年度の役員選出が行われました。
新役員は会長に佐野他7名が選任されました。役員一同今後の会活動の運営に尽力していく所存ですので、なにとぞ会員皆様のご協力を賜りますようお願い申し上げます。
八王子山の会 会長 佐野聖文 - 2022.06.30
- 飯豊山 川入ルート2022年6月25~26日 ⇒ ブログを投稿しました。
- 2022.05.09
- 新穂高温泉から水晶岳 往復 2022年4月29日~5月5日 ⇒ ブログを投稿しました。
- 2022.01.20
- 毛無山・竜ヶ岳(西湖テント泊’22年1月9~10日) ⇒ ブログを投稿しました。
- 2022.01.05
- 常念岳 正月山行(‘21.12.30~’22.1.1) ⇒ ブログを投稿しました。
- 2021.11.24
- 常念岳 冬山偵察 (2021年11月20~22日) ⇒ ブログを投稿しました。
- 2021.11.08
- 奥秩父 ナメラ沢の秋 (2021年11月 7日) ⇒ ブログを投稿しました。
- 2020.11.25
- 八王子みなみ野の里山歩き(七国峠~陽田川谷戸) ⇒ ブログを投稿しました。
- 2020.10.01
- 将棊頭山 ⇒ ブログを投稿しました。
- 2020.09.30
- 奥多摩 丹波川 小常木谷 2020年9月26日 ⇒ ブログを投稿しました。
- 2020.09.21
- 多摩川上流丹波川遡行 2020年9月19日 ⇒ ブログを投稿しました。
- 2020.08.13
- 笛吹川 東沢釜ノ沢 ⇒ ブログを投稿しました。
- 2020.08.07
- 沢研修 笛吹川 ヌク沢 ⇒ ブログを投稿しました。
八王子山の会(Hachioji Mountain Club)概略
・創立年 1959年(昭和34年) ・会員数 48名(2022年9月時点) ・所属 東京都山岳連盟、八王子市山岳連盟 ・会は会員からの年会費にて会員により運営されています ・ハイキング、低山歩き、植物観察、山の温泉探訪、クライミング、沢登り、雪山登山、山スキー、海外トレッキングなど、あらゆるジャンルでの山との関わり方で、それぞれ会員が山を楽しんでいます ・主な活動 毎月2回の集会「山話会」では山行計画や山行報告を行い、夏には「暑気払い」年末に「忘年山行」も行っています ・入会条件 ライフワークとして山を楽しみたい方 ※当会は登山学校や登山講習会を行う様な組織ではなく、入会会員がそれぞれのスタイルで自主性を持って、山岳活動を行っています定例集会を見学してみませんか・・・
入会希望の方は、是非1度集会に参加し、会の有意義な楽しい雰囲気を見てください。直ぐにでも参加できる山行があると思います。多くの仲間が待ち、歓迎いたします。 定例集会(「山話会」と呼んでいます)は、「毎月第二・第四水曜日の19:30~21:00に八王子駅から10分ほどのところにある「八王子市子安市民センター」の3Fで開催しております。例会はどなたでも自由に見学することができます。