ようこそ、八王子山の会へ!
新着情報
- 2023.9.6
- 「2024年度からの山岳保険個人加入切替について」
会員の皆様へ
役員会では jRO 等の山岳保険を団体加入から個人加入とする事を検討しています。個人加入へのご意見を役員、事務局にてお伺いしております。山行に当り、遭難捜索費用が出る山岳保険に加入するのは心構えとして必要です。保険未加入の方は山行によってはメンバーに加われない場合も考えられます。保険の団体加入の管理が役員負担が大きい割りにメリットが少なくなってきた社会情勢もあります。今まで通りの団体加入でなぜだめなのか。といったご意見が聞かれない場合は、2024年度から保険の団体加入を個人加入へ移行する手続きについて順次ご案内を進めて行きたいと考えております。ご協力をお願い致します。 - 2023.8.9
- 『山話会の会場について』
山話会は今まで主に「子安市民センター」で行っていましたが、6月より「クリエイトホール」で月1回第2週水曜日に開催致します。 最新のHMC上でお伝えしていますように、
2023年11月 8日(水) 19:30~ クリエイトホール 9階試食コーナー
2023年12月13日(水) 19:30~ クリエイトホール 9階試食コーナー
2024年 1月10日(水) 19:30~ クリエイトホール 9階試食コーナー
当面はこの予定で開催いたします。 - 2023.4.5
- 「2023年度の役員改選についてのお知らせ」
会員の皆様へ
4月1日に開催されました八王子山の会年次総会にて、事業報告・決算報告などが承認され新年度の役員選出が行われました。審議を経て会長、副会長2名、他7名の役員が決定されました。 役員一同心機一転、会活動の運営に尽力して参ります所存ですので、会員の皆様のご協力を賜りますよう何卒よろしくお願い申し上げます。 - 2023.10.15
- 10/14_尾瀬ヶ原~至仏山(ソロ) ⇒ ブログを投稿しました。
- 2023.10.11
- 10/7_巻機山ピストン ⇒ ブログを投稿しました。
- 2023.08.13
- 8/11~12_仙丈ヶ岳&甲斐駒ヶ岳(個人山行) ⇒ ブログを投稿しました。
- 2023.07.25
- 7/21~23_西穂高岳~奥穂高岳、念願のジャンダルム登頂! ⇒ ブログを投稿しました。
- 2023.07.17
- 7/15~16_西沢渓谷~甲武信ヶ岳~大弛峠テント縦走(個人山行) ⇒ ブログを投稿しました。
- 2023.06.24
- 6/18_阿寺の岩場でトレーニング(個人山行) ⇒ ブログを投稿しました。
- 2023.06.12
- 庚申山から皇海山 2023.6.3~4 ⇒ ブログを投稿しました。
- 2023.06.10
- 2023.06.03~04 庚申山~皇海山 ⇒ ブログを投稿しました。
- 2022.09.15
- 尾白川渓谷 鞍掛沢 2022年9月10~11日 ⇒ ブログを投稿しました。
- 2022.06.30
- 飯豊山 川入ルート2022年6月25~26日 ⇒ ブログを投稿しました。
- 2022.05.09
- 新穂高温泉から水晶岳 往復 2022年4月29日~5月5日 ⇒ ブログを投稿しました。
- 2022.01.20
- 毛無山・竜ヶ岳(西湖テント泊’22年1月9~10日) ⇒ ブログを投稿しました。
八王子山の会(Hachioji Mountain Club)概略
・創立年 1959年(昭和34年) ・会員数 48名(2022年9月時点) ・所属 東京都山岳連盟、八王子市山岳連盟 ・会は会員からの年会費にて会員により運営されています ・ハイキング、低山歩き、植物観察、山の温泉探訪、クライミング、沢登り、雪山登山、山スキー、海外トレッキングなど、あらゆるジャンルでの山との関わり方で、それぞれ会員が山を楽しんでいます ・主な活動 毎月1回の集会「山話会」では山行計画や山行報告を行い、夏には「暑気払い」年末に「忘年山行」も行っています ・入会条件 ライフワークとして山を楽しみたい方 ※当会は登山学校や登山講習会を行う様な組織ではなく、入会会員がそれぞれのスタイルで自主性を持って、山岳活動を行っています定例集会を見学してみませんか・・・
入会希望の方は、是非1度集会に参加し、会の有意義な楽しい雰囲気を見てください。直ぐにでも参加できる山行があると思います。多くの仲間が待ち、歓迎いたします。 定例集会(「山話会」と呼んでいます)は、毎月第二水曜日の19:30~21:00に八王子駅北口から5分ほどのところにある「クリエイトホール」で開催しております。例会はどなたでも自由に見学することができます。