投稿記事(blog)

北八ヶ岳 縞枯山~茶臼山

1月21日、約1年ぶりに北八ヶ岳 縞枯~茶臼山に登った。今シーズン初めての雪山、アイゼンワークに慣れておきたいということでこの山域を選んだ。電車とバスを乗り継ぎ北八ヶ岳ロープウェイ駅に到着。多くのスキーヤーや登山者で賑わっていた。ロープウェイで一気に標高2000m地点に移動。装備を整え出発、この日は雲一つない快晴で右手にこれから登る縞枯山の上には朝の太陽が輝いていてメンバー全員のテンションも最高潮になった。縞枯山の登山道にはたっぷりの雪が積もり登山道を外れると踏み抜いたりした。久々のアイゼンワークと急登に汗をかいた。山頂から展望台に移動する稜線からは南アルプスから遠く北アルプスまで見渡せ、素晴らしい景色に一同満喫する。その後茶臼山に移動し再び展望台に行くが、ものすごい強風。写真を何枚か撮り早々に大石峠に下山した。その後出逢ノ辻を経由して五辻にそしてロープウェイ山頂駅に戻る。出逢ノ辻から山頂駅までのだらだらなが~い登りが意外と疲れた。一日中快晴に恵まれ楽しい雪山山行ができた。また久しぶりにアイゼン感覚をつかめ、今シーズンの雪山山行の準備完了となった。 (^^)/ 
                                       矢崎 記         

 
                 縞枯山展望台にて
 

 ロープウェイ山頂駅から雨池峠に移動、右手にはこれから登る縞枯山とその上に朝の太陽が!!!

  縞枯山を登るメンバー。たっぷり
の雪に大満足。
  展望台へ移動する稜線からは南~北アルプスまで見渡せました。また正面には赤岳を中心とした八ヶ岳連峰が!!!
  そして茶臼山山頂に到着です。ここは展望がないので、展望台に移動しました。でも物凄い風ですぐに戻ってきました。
  さすがに風の強いだけあり、えびの尻尾の成長も大きいです。

                 

新春山行 沼津アルプスと沼津漁港の海鮮料理を楽しむ!

明けましておめでとうございます。
本年もよろしくお願い申し上げます。
 新春山行はやはり暖かい伊豆の山が良いということになり、1月14日に沼津アルプスに行って来ました。沼津アルプスはピストンでは勿体なく、縦走するほうがずっと楽しい山です。正月休みの緩んだ身体を鍛え直す目的もあり縦走することにしました。電車・バスでも行けますが、行動時間が限られてしまうことから中型バスにしました。
 コースは多比登山口から入り、大平山~鷲頭山~小鷲頭山~志下山~徳倉山から香貫台入口までの約7.5kmです。標高こそ鷲頭山の392mが最高点ですが、アップダウンの多さと急な上り下り、おまけに登山道は岩や木の根だらけですから侮れない山です。
 大平山と徳倉山からの富士山の姿は、新年に相応しい素晴らしい眺めでした。また、登山道から時折見える駿河湾の青さと耀きにも、新年を感じさせるものがありました。徳倉山では心行くまで富士山の眺望を満喫し、もう一つの目的である温泉と沼津漁港の海鮮料理屋へ向かうべく、香貫台登山口に下山しました。

taro-san 記

徳倉山山頂で「全員集合!」
大平山の登りから見た富士山
沼津アルプスではいちばん富士の姿が美しいと言われ  ている。

しばし足を止め、富士山に見惚れる者・・・。
写真を撮る者・・・。

沼津アルプの最高峰(点)鷲頭山392m
山頂で集合写真

小鷲頭山330mから見る沼津の海
湾曲した海岸線が美しい!

志下山214m山頂で昼食タイム
たっぷりと取り、しばし歓談する。

徳倉山256mから見る富士山
こちらの富士も姿が良い!
名残は尽きぬが・・・
温泉と新鮮なお魚が待っているので、
香貫台入口へ下山
沼津漁港の一角にある海鮮料理屋で
「カンパァ~イ」
 牡蠣やホタテを焼きながら、もう興奮気味・・・!

あとがき
 下山後は沼津御用邸に近接する、国家公務員共済組合が運営する富士山が見える立派なホテルへ直行する。温泉は何と熱海から運んでいると言う、超贅沢な温泉でちょっとリッチな気分で汗を流す。
 温泉の後は、沼津漁港にある海鮮料理屋(居酒屋)へ。沼津港で獲れたばかりの魚介に舌鼓!新鮮なお魚だけでは満足して貰えず、地アジや牡蠣・ホタテの焼き物を追加し皆さん大満足。帰りのバスではお店から差し入れの日本酒で再び盛り上がる。
 好天と良い山、それに温泉と新鮮なお魚に恵まれ、新春山行に相応しい一日であった!