- ハイキング(小金沢山~牛奥ノ雁ヶ腹摺山)
- 日和田山 岩稜研修
- 沢研修(ナメラ沢)
- 夏山縦走(甲斐駒ケ岳~仙丈ヶ岳)
- 暑気払い(裏高尾山荘)
- 安全登山実施講習会(八王子城址周辺)
- お楽しみ山行(伊豆、三筋山と天城山)
- 雪上研修(赤城山 駒ケ岳)
- 忘年山行(八ヶ岳周辺)
前会長よりのメッセージ
会創立64年、私もいつの間にかあっという間の会在籍52年間だったかもしれません。入会後は人並みに家族を持ち家族企業ですがそれなりに順調で、山がすべて、会がすべて等言うつもりも考えもありません。しかし沢山楽しみ喜び遊び学びそれも良き仲間と共に、特に実績や成果などありませんが事故もなく伝統、会や組織の在り方をしっかりと受け継ぎ伝えてこられたのも理解されご協力を頂いた会員の皆様方に他なりません。御礼を申し上げます。 新会長及び役員の方々が今まで以上の新鮮な風を吹き込み、今まで通りいやそれ以上の活動が期待されますし全面的に応援協力するものです。私は今後、八王子市山岳連盟活動や山荘の今後の在り方問題など難題ですが取り組んでいきながら軽登山、時に沢登りや雪山も楽しんでいきます。ここに会長任期中に頂きました会員諸氏のご協力ご理解に感謝を申し上げ最後のメッセージとなります。 令和4年5月21日 熊谷 博
定例集会(山話会)
定例集会は毎月第二水曜日の19:30~21:00に八王子駅から5分ほどのところにある「クリエイトホール」で定期的に開催しております。例会では実施された山行の報告と今後の山行計画などが発表されます。 なお、例会はどなたでも自由に見学することができます。

定例集会の様子
会報「山となかま」
隔年にて会報を発行しております。 会活動報告、会員からの投稿写真、新入会員の紹介、山行報告、会員・会友・OBのひろばなど、充実した内容で溢れております。 時に「山と渓谷」や「岳人」誌上にも取り上げられております。