|
1月22日会員のY氏の自邸にあるクライミング設備のメンテナンスを会員の手で行った。 |
|
オーナーのY氏に説明を受ける。 Y氏自らの設計 施工
|
|
副会長のN氏 沢と山スキーを好む |
|
JCHANも練習 |
|
建屋の外装補強を行う。 会員の力が結集する。 これもサークル活動の良さだ! |
|
岩登り研修のリーダー S氏 経験が多いだけに勉強させられます。 |
|
昼食は、Y氏の感謝の気持ちがこもった手打ちそば 手作りこんにゃく まきストーブで調理 !
|
|
Nファミリー Y氏の庭で会員と会話 |
|
Nさんは、Y氏の指導を以前から受けているので、海外の壁まで夫婦で遠征する実力派! |
|
夏ちゃんも再び登場!!! クライミングも大好きだそうです |
|
新人のSさん ガッツが有ります。 |
|
Mさんも綺麗なクライミングをします。楽しい1日が過ごせたようです。 記 ACHAN |
アップが早いですねぇ。Y氏の指導よろしく、久しぶりにクライミングを楽しませていただきました。Nさんは沢靴で、JCHANとSさんは運動靴でした。クライミングは、やはり、クライミングシューズの方が登りやすい。「そうね、道具を揃えると、また、新たな世界が見えてくるょ」とY氏が言っていました。それにしても、薪ストーブを囲んでのお蕎麦が美味しかったですねぇ。奥さま手作りのコンニャクのお土産まで頂いて。ありがとうございました。また、氏は「趣味は自分で作り出すものだょ」とも言っていました。山懐に抱かれて、手入れのされた畑が、冬の日差しを受けて広がっていました。
春になったら外岩も行きたいでーす!!
筋肉鍛えなきゃ!
おいしいお蕎麦ご馳走様でした。
採れたてほうれん草の緑が濃かった。何よりのご馳走ですね。